システム連携で作成した回答者ごとの個別URLを一斉に送信できます。
システム連携を利用できるプラン >>料金プランについて
「アドホック」申込でも利用可能です。(オプション機能)
<手順>
①システム連携の設定をします。
⇒システム連携の設定方法はこちら
②アンケート告知画面で「メール」アイコンをクリックします。
③「メールアドレス,姓,名,その他(ユーザーIDなど)」の形式で1行に1つずつ入力します。
※「その他」をシステム連携のユーザーIDとして使用します。
「姓」「名」が不要な場合は、空欄にします。
例1 姓、名を差し込みデータとして使用する場合
aaa@questant.jp,やまだ,たろう,111
bbb@questant.jp,すずき,はなこ,222
例2 姓、名を差し込みデータとして使用しない場合
aaa@questant.jp,,,111
bbb@questant.jp,,,222
「メールアドレスの形式が正しくないものが含まれています」と表示される理由
・「メールアドレス,姓,名,その他」がカンマ区切りではなくスペース区切りになっている
・” / % * & +などの記号が含まれるアドレスがある
・メールアドレスの体裁となっていないものが含まれる
(@が含まれない、@以降に「.」が含まれない、@が大文字 など)
④差出人、返信先メールアドレス、件名を入力し、メール本文を編集/作成します。
※1 姓、名は必要に応じて追加・削除できます。(※1)
※2 URLの差込データを下記(※2)のように「{URL}?id={その他}」へ修正します。
【注意点】送信先で回答用URLにユーザーIDを付与するためには、必ず※2を行ってください。
⑤送信タイミングを選んで「送信する」ボタンをクリックします。
▼よくある質問
Q.システム連携の機能を利用しましたが、ローデータで確認したところ、
「USERID」の項目が空白となっています。どういった要因が考えられますか。
A.あくまで一例となりますが、以下のようなことが考えられます。
ご確認ください。
【1】「?id=」の形式が間違っている。
(例)
・スペースが含まれている
・全角になっている
・大文字になっている
※「?id=」(すべて半角、スペースなし)が正しいものとなります。
【2】(システム連携で作成した個別URLを一斉に送信を行った際)
メールの本文におけるURLの差込データが”{URL}?id={その他}” の形式になっていない。
設定方法はこちら
▼下記の記事もあわせてご参照ください
・メール配信機能について
・【メール配信機能】基本的な利用方法
・【メール配信機能】配信予約状況・過去の配信履歴の管理
・【メール配信機能】配信の失敗について
・【メール配信機能】メール受信先における受信設定の変更
・メール配信サービス利用ガイドライン
コメント