【請求書】お支払い遅延の影響とご対応事項

フォローする

請求書の支払期日よりも後にお支払いいただく事は可能です。Questantサポートへのご報告は不要です。
ただし、ユーザー様への影響とご対応事項があります。目次より、現在のご状況に合った箇所をご確認ください。

POINT:支払期日を過ぎても、アカウント・アンケート・回答データは全て保持可能です。ご安心ください。


目次

1.新しくプランに申込む/アップグレードする場合
2.利用中のプランを更新する場合


 

1.新しくプランに申込む/アップグレードする場合


◆お支払い遅延の影響
機能への影響はありません。新しいプランの利用開始はご入金確認後となります。
ご入金が確認できるまでのプランについて

◆ご対応事項
ご入金までの間にWEB上で請求書を再発行し、WEB請求書の支払期日を延長してください。
新しい支払期日は、再発行日の1か月後となります。
WEB請求書の発行手順
 

◆ご注意
有料プランから別の有料プランへアップグレードする場合、請求書を再発行するとご請求額が変わります。
請求書発行時点で現プランの残り利用日数分を計算して差し引くためです。
有料プランから別の有料プランへアップグレードする場合のご請求額について




2.
利用中のプランを更新する場合

 

◆お支払い遅延の影響
支払期日の翌日からご入金確認まで無料プランとなり、一時的に機能制限が発生します
<機能制限の例>回答数100件目までの閲覧、回答データのダウンロード不可など
また、開始日時設定を行っている場合、設定が解除されます。

無料プランの機能一覧は、ログイン後のプラン確認・変更画面でご確認いただけます。

◆ご対応事項

支払期日の翌日から支払希望日の前日までに、WEB上で請求書を再発行してください。
WEB請求書の発行手順

 _____.PNG

◆ご注意 

・請求書の支払期限内にWEB請求書の再発行を行っても、支払期限は延長されません。
・再発行のお手続きなく支払遅延となった場合、プラン移行完了までお時間をいただきます。

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント