終了ページオプション

フォローする

アンケート終了ページでは、以下の設定を行うことができます。

 

送信前に確認用の回答一覧を表示
⇒一番最後の質問まで回答をした後、
 回答を送信する前に回答内容一覧を表示します。

 

送信後に指定URLに移動
⇒回答完了後、5秒後に指定したURLへ移動(リダイレクト)します。

 

送信後にアンケートの途中結果を表示
⇒回答完了後、アンケートの途中結果を閲覧できます。

 

画像を追加
⇒終了ページに画像を挿入します。

 

アンケートのシェアボタンを表示
⇒回答したアンケートをシェアするボタンを表示します。

 

 


■送信前に確認用の回答一覧を表示

回答者が一番最後の質問を回答をした後、
送信する前に回答内容一覧を表示することができます。


<手順>
①「送信前に確認用の回答一覧を表示」にチェックを入れます。

②右下「設定する」を押下します。

 

 


■送信後に指定URLに移動
回答者がアンケートに回答した5秒後に、
アンケート終了ページから指定したURLへ移動(リダイレクト)します。

 

<手順>
①「送信後に指定URLに移動」にチェックを入れます。
②移動先のURLを入力します。
③右下「設定する」を押下します。

 

 


■送信後にアンケートの途中結果を表示
回答完了後、回答者にアンケートの途中結果を表示することができます。

 ※個人情報が公開されないよう、テキストボックスの回答はすべて非表示となります。

<手順>
①「送信後にアンケートの途中結果を表示」にチェックを入れます。

②右下「設定する」を押下します。

 

 


■画像を追加
終了ページに画像を挿入することができます。

 

<手順>
①挿入する画像を既にQuestantにアップロードしている場合
⇒対象の画像を選択します。

 

②挿入する画像を新たにアップロードする場合
⇒「ファイルを選択」より、アップロードする画像を選択し、
 ①と同様に、対象の画像を選択します。

 

詳しい設定方法はこちら

 

 


■アンケートのシェアボタンを表示
回答したアンケートをSNSでシェアするボタンを表示します。

 

<手順>

①「アンケートのシェアボタンを表示」にチェックを入れます。
②右下「設定する」を押下します。

 



回答用URLを「https://enquete.cc/q/xxxx」に変更した場合、
 「Facebookでアンケートをシェアする」ボタンを押すとエラーとなりシェアできません。
 回答用URLは「https://questant.jp/q/xxxx」をご利用ください。

 

この記事は役に立ちましたか?
3人中3人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント