2020年6月26日、スマホでの回答を最適化する機能など、多数の新機能リリース/機能改善を実施しました。
以下にて、各リリースの概要をご紹介します。
<目次>
▼スマホ関連のリリース
1. スマホ用デザインのマトリックス設問(新機能)
2. スマホプレビュー(新機能)
3. スマホ回答画面を最適化(機能改善)
▼その他のリリース
4. テーマカラー「ブロンズ」を追加(新機能)
5. フォントの一括変更(新機能)
6. 進行状況バーに「%表示」を追加(新機能)
7. 回答画面のレイアウトを中央寄せに変更(機能改善)
1. スマホ用デザインのマトリックス設問(新機能)
スマホ用デザインのマトリックス設問を新規リリースしました。
スマホ回答時に自動でマトリックス設問がラジオボタン/チェックボックスへ分解され、回答負荷を軽減できます。
>>設定方法はコチラ
2. スマホプレビュー(新機能)
アンケート作成中にスマホの回答画面をプレビューできるようになりました。
プレビュー方法には「設問毎」と「回答画面全体」の2パターンをご用意しています。
よりスマホで回答しやすいアンケート画面の作成にお役立てください。
■設問毎のプレビュー
開始ページからテスト回答を進める必要なく、目的の設問だけをプレビューできます。
■回答画面全体のプレビュー
実際に回答を進めながら、PCとスマホの画面レイアウトを同時に確認できます。
3. スマホ回答画面を最適化(機能改善)
■最適化した項目
・スケール設問(顔マーク)が最適表示されるようになりました
・選択肢の横幅を広げてタップしやすくしました
・「次へ」「送信」などのボタンを大きく丸みのあるデザインにし、タップしやすくしました
4. テーマカラー「ブロンズ」を追加(新機能)
新テーマカラー「ブロンズ」を追加しました。
「ブロンズ」では、アンケート結果画面のグラフがマルチカラーで表示されます。
テーマカラーは、アンケート編集画面のデザインオプションで変更できます。
5. フォントの一括変更(新機能)
アンケート回答画面全体のフォントを7種類から選択、一括変更できるようになりました。
■選べるフォント一覧
>>フォント変更の手順はコチラ
6. 進行状況バーに「%表示」を追加(新機能)
アンケート回答画面の進行状況バーに「%表示」を追加しました。
ロジック設定を使用したアンケートなどで活用できます。
>>進行状況バー表示形式の変更手順はコチラ
7. 回答画面のレイアウトを中央寄せに変更(機能改善)
パソコン回答画面の「設問とボタンの距離」を縮め、より回答しやすいデザインにしました。
>>変更前との比較はコチラ
コメント