アカウントの共有

フォローする

1つのアカウントを複数人で共有(使用)することはご遠慮いただいております。


Quesntantは、利用規約に基づき、「1人1アカウント」と定義しているため、
同時アクセスなさった場合の動作および情報の維持・反映に関する保証はございません。

複数名でアンケートを作成する場合は、人数分アカウントをご契約ください。

ご料金も利用人数分必要となります。

※複数名で共同利用できる契約形態はご用意しておりません。
そのため、共同利用を前提とした機能(権限付与、複数アドレス登録)はありません。

※複数名で利用されていない方も、1人で複数タブまたは複数ブラウザでの同時操作をした場合、
動作および情報の維持・反映に関する保証は行っておりません。


目的別の利用例

◆複数人がそれぞれアンケートを作成/運用したい
人数分アカウントをご契約ください。ご料金も人数分必要となります。
なお、アカウントはそれぞれ独立した環境となり、アンケートの同期や共同編集は行えません。

◆複数人が共同でアンケートを作成したい

以下2パターンのいずれかをご検討ください。

・1契約パターン:代表者が1名契約してアンケート作成/運用を行い、他メンバーには作成画面シェアを使って情報共有いただく
・複数契約パターン:複数人それぞれが契約し、アンケートの移行/コピー機能を使って順々に編集いただく

◆複数人でアンケート結果を閲覧分析したい
代表者が1名契約してアンケート作成/運用を行い、他メンバーには結果シェアURLダウンロードデータを共有いただく

 


よくある質問

Q. 「閲覧権限のみ」「アンケート編集可能」など、1アカウントの中で権限を分けたアカウントを

  作成したいです。どうすればいいですか?


A. 1アカウントの中に複数権限を付与したアカウント(子アカウントなど)は作成いただけません。
利用規約上で「お一人様1アカウント」と定義しており、
複数人でのご利用自体を想定していないためです。

 


Q. 退職・異動が発生するので、アカウント内の登録を増やしたいのですが?


A. アカウント内に複数の情報を登録いただけません。
アカウントを引き継ぐ場合は、登録情報変更にてご対応ください。

 ※アカウントの引き継ぎは同一企業内に限ります。
 別企業(子会社・関連会社・協力会社を含む)への引き継ぎはアカウント譲渡に該当し、利用規約で禁止しています。


Q. 1つのアカウントに複数メールアドレスを登録できますか?

A. 申し訳ございません。e-mailアドレスは複数登録できません。
利用規約で「お1人様1アカウント」と定義しており、
複数人で利用できる契約形態をご用意していないためです。

この記事は役に立ちましたか?
3人中3人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント